MacでのFlash Playerの不具合情報

2011/02/09 追記

Flash Player 10.2 が正式にリリースされ、Mac OS Xでカメラ・マイクが選択出来ない問題も解消されたことを、実際にインストールして確認する事ができました。以下の記事は将来別の理由でFlash Playerをアンインストールする必要が有る時参考にしてください。


現時点 (2010/12/13) でMac OS X (たぶん10.6の固有問題) に限り、最新版のFlash Playerとの組み合わせでツイキャス・ライブ for PC (α版) の動作に不具合が出ます。Adobe Flash Player設定でカメラやマイクが選択できないなどの不具合です。

Twitpic

このため、Ustream Broadcaster やツイキャス・ライブ for PC (α版)などで、カメラやマイクが選択できない不具合が発生し、配信ができない状態になるようです。

以下に不具合情報と対処方法を記載します。

(この記事の短縮URL→ http://bit.ly/gXPB8N)

(more...)

ツイキャス+CamTwistのクロップ量

iPhone動画配信のダークホース的な存在のツイキャスことTwitcastingがPC (Macも含む) からの配信に対応しました。

main-logo.jpg

仕組み的にはUstream Bradcasterと同様にFlashベースで、Flash Playerの使用できるデバイスやコーデックのみが利用できます (つまりH.264+AACとかはできない)。

これに伴い、仮想カメラのCamTwistやManyCamを介在した画造りが可能になり、いろいろな効果が使用できるようになりました。

しかしツイキャスがローレゾの16:9配信なため、供給される映像ソースによってどのような切り取り (クロップ) が行われるのか不明だったため、CamTwistを例に調査を行ってみました。

※この記事の短縮URL→ http://bit.ly/ee0TbM

(more...)