iRig Micを使い倒す

iPhone用の本格的コンデンサー・ハンドマイク「iRig Mic」。製品のコンセプト的には「iPhoneでDTM」なアプリ用の専用インターフェースで、先行した「iRig」がギター・ベース直結用だったのに対して、ボーカル・アコースティック楽器用のインターフェースという位置付けになります。

Twitpic

IK Multimedia » iRig Mic
http://www.minet.jp/ikmultimedia/irig-mic

このiRig MicはiPhoneのヘッドホンマイク端子(4極)に挿して使用する仕様なため、全てのマイク入力対応アプリでも使用することができます。つまり、

  • iPhoneのUstreamやツイキャスでも使用することができまます。

実はiRig Micはマイクとしてかなりしっかりした製品だったりしますので、iPhoneでUstreamやツイキャスを「インタビュースタイル」で行う場合にはかなり有効なチョイスになります。また更に、最近販売中のMacは全機種がこの「iPhone用4極ヘッドホン・マイク」に対応しています。つまり、

  • Mac用のマイクとしても使用することができまます。

マイク入力が付いていないAirなどでも、4極コネクタのマイクなら対応しています。

この記事の短縮URL→ http://bit.ly/iUJpgu

(more...)

TouchOSCの初期設定方法

dendoSwitcher で使用しているiPhone/iPad 用のOSCクライアントソフトTouchOSC。このOSCクライアントの最大の特徴はオリジナルのレイアウトを独自にデザインして自由に使用できることで、dendoSwitcherも専用のレイアウトファイルを配布する事で、高機能なOSCリモートを実現しています。

Twitpic

しかし、アプリもサイトも英語版しか無いため「そもそもどうやってレイアウトの同期をするのか、使い方がよくわからない」というご意見を頂きました。

dendoSwitcherのマニュアル(というかただのreadmeファイルですが)でもこの辺は一切触れていませんでしたので、これを機会に書いておこうと思います。

この記事の短縮URL→ http://bit.ly/mRSsqM

(more...)

dendoSwitcher ver.beta110502b

dendoSwitcherのVer.beta110502bを差分で配布しております。
ダウンロードはいつものGoogleドキュメントのフォルダからです。

http://bit.ly/d24Un4(CamTwistカスタムQTZ)

┗ dendoSwitcer > dendoSwitcher_beta110502b差分
__┣  readme_beta20110502b.txt
__┣  _dsw120_miniMaster_beta110502b.qtz
__┣  _dSw109_Telop_beta110502d.qtz ※Ver.c 以降がLion対応
__┗ dendoSwitcher110502.touchosc

カメラモジュールなどはbeta110213の物を使用してください。

Twitpic

このバージョンは TouchOSC v1.7 以降に対応した物です。

この記事の短縮URL→ http://bit.ly/iiRUYg

(more...)

dendoSwitcherのOSC仕様表

dendoSwitcher の OSC 周りの仕様をGoogleドキュメントの表にまとめています。

Twitpic

この表は→ http://bit.ly/hKco81 で見る事ができます。

バージョンによりOSC通信の仕様は微妙に変更になって来ています。今のところ各カメラモジュールは初期から変更は無いのですが、Telopモジュールはかなり変更が入っており、miniMasterモジュールはものすごい勢いで変更が入っています。

この記事の短縮URLは→http://bit.ly/kkQoTu

(more...)

dendoSwitcher ver.beta110304

dendoSwitcherのVer.beta110304を差分で配布しております。
ダウンロードはいつものGoogleドキュメントのフォルダからです。

http://bit.ly/d24Un4(CamTwistカスタムQTZ)

┗ dendoSwitcer > dendoSwitcher_beta110304差分
__┗ dendoSwitcher_b110304b.zip

カメラモジュールなどはbeta110213の物を使用してください。

Twitpic

このバージョンはminiMasterを使用したiPhone操作版のリニューアルです。

この記事の短縮URL→ http://bit.ly/ewU4TK

(more...)

dendoSwitcherのiPhoneリモート1

dendoSwitcherのテロップ部、_dSw109_Telop〜は単独で使用することができます。この際の操作はローカルのCamTwistからももちろん行えますが、iPhoneのOSCクライアントソフト iOSC を使用することでリモート操作することが可能です。

この iOSC の設定方法について解説します。

Twitpic

この記事の短縮URL:http://bit.ly/hkQfKK

(more...)

iPhone車載システム

iPhone4で車載でUstreamやツイキャスをする場合の固定等に関する工作をしてみました。

iPhone車載1

特にツイキャスは画像サイズを欲張らないことでフレームレートを稼げたり、デジタルズームやオートフォカス・露出補正ができるなどモバイル使用に便利な機能が満載なので、ついつい車載で使いたくなります。しかしカメラの固定がしっかりしていないと無駄なビットレートを食ったりしますし、音声の集音にも問題が生じます。このためできるだけしっかり固定できる方法を検討しました。

また、通常はiPhone4を1台付ければいいわけですが、2カメ(ツイキャスだと面倒ですがUstなら)とか通信測定など別用途でiPhone(旧3Gとか)やiPod touchもマウントしたい場合もありますので、複数台対応マウントも可能にしてあります。
(more...)

iPhone4の色味

iPhone4でもUstreamができるようになったのはいいんですが、カメラの色味にちょっとクセがあるようです。

Phone3G(左) とiPhone4(右) 比較

これは同じ時にiPhone 3G(左)とiPhone4(右)を並べて中継したものです。実際の感じはiPhone 3Gをもう少し暗くしたような感じでしたが、iPhone4の方はヤバいくらい青味がかっています。よく見ると車のヘッドライトの光(タングステン:5,000°K)にホワイトバランスが合っているらしく結果的に空は真っ青です。どういう基準でAWBが働いているのか不明ですが、常にこのような傾向があります。

585 ModosteadyをiPhoneに

Manfrottoに「585 Modosteady マルチカメラスタビライザー」という小型カメラ用のスタビライザー製品があります。ジンバル(実際はボールジョイント)を中心にバランスを取ったウエイトで、カメラ操作時に働く回転モーメントをキャンセルするタイプの最も簡易的な製品です。

しかしこの製品、この種の物としては格安の品なのでやはり「なんちゃってスタビライザー」で、玄人筋には評判が悪いです。家庭用としても半端な性能と価格なのですが、当方では大幅なチューンナップ改造を施してあります。(でも使ってないけど)

この度、この585 Modosteady 改をiPhoneと組み合わせて細部の写真を撮ってみました。
なお、写真は都合により全てTwitpicのサムネイルなので長辺がトリミングされていますが、クリックするとTwitpicが開きますので全体はそちらで見てください。

Manfrotto 585 Modosteady for iPhone Mod

この記事の短縮URL→ http://bit.ly/94sbIl

(more...)

iPhone用Grip

iPhone4で動画機能が強化されたので本格的に撮影しようと思った時問題になるのがiPhoneのグリップの悪さです。これはiPhoneに限った話ではないですが、高性能HD動画携帯などと言っても持ち難いのでは安定した画は望めません。

そこで手持ちの部材+αを集めてiPhone用(普通の携帯にも使える)の本格的なGripシステムを作ってみましょう。では材料です。

nec_2010062918280001.jpg

(more...)