EFiX GF8600GT対応を確認

HCLに入っていない GeForce 8600GT ですが、実際に突っ込んでみたところ何事も無かったように立ち上がりました。

efix-gf8600gt.jpg

このようにチップセット名を認識できないようですが、GeForceのカードだとは認識できるようで、ドライバも適用されています。Quartz Extremeも対応していることになっています。

1台のディスプレイで上側のDVIコネクタに挿すと最高解像度にすると何も表示されなくなったりしましたが、下側のDVIコネクタに挿すと問題なく表示されました。なおこの種のトラブルになると復旧が困難になるので、画面共有でVNCでのログインを設定しておくと安全です。ディスプレイに表示できなくてもVNCなどのリモート画面では表示が出て操作が可能ですから。

なお使用しているVGAはGigaByte GV-NX86T256H

MacEFiX 稼働開始・・・

とりあえずLeopardのインストールはできました。

macefix3-50.jpg

無駄にQuadだったCPUの4連負荷メーターが 誇らしげです。
内部はこんな感じです。

efixphoto1b.jpg

分かり難いですが奥の壁際にEFiXデバイスがMB直に刺さっています。
動かなかったカード類を抜いたので前よりスカスカしています。

マシン全体はこんな感じ。ちなみにCPUクーラーは薙刀です。

efixphoto3b.jpg

背の低いHTPCケースでアルミパネル(九十九コラボ版のみ)なので見た目はかなり奇麗です。5インチベイにSTARDOMのリムーバブルが入っていますが、これは蓋を取ってしまった方が質感はいいです。写真ではずいぶん色が違っていますが、これはヘアラインの関係で実際はもっと近い色です。

続きは問題点等

(more...)

EFiXインストール開始

タイトルちょっと変ですが、Leopardのインストールを開始するまでにいろいろつまずいて、インストールが始まったのは出社30分前になってから。インストールできることは確認できたのでとりあえず放置して来ました。

ということで、まずはEFiXを組み込むマシンの構築とか設定を、ちゃんとマニュアル(サイト)調べてから取り組むべきですね。英語のフォーラムは非常に勉強になります。

それと普通にやるにはなるべくシンプルな構成でやるべきでしょう。私はあれこれチャレンジしながら無理矢理な仕様で詰め込んで、だんだん外して行くという変な手法を取っていますのでなかなか動かないです。これは趣味と経済の問題なので「動かなかったらどうしよう」とか思う人は、最小の確実な構成で組んでください。

新規に組んだのではないので、現行の環境(Windows XP MCE)とEFiX環境のMac OS Xとで共用できるパーツ構成に変更する必要があります。無理な場合はとりあえず外し、買替えるとかを検討します。

まずターゲットにしたPCの初期仕様

パーツ 型   名 メーカー 備   考 EFiX対応
マザボ GA-G33M-DS2R Gigabyte Micro-ATX ICH9R
CPU Core 2 Quad Q6600 intel 2.4GHz
メモリ CFD_ELIXER 3GB CFD DDR2/800 +ヒートスプレッダ
VGA GV-NX86T256H Gigabyte ファンレス*(1) × ○*
Audio Juli@ Egosys PCI Mac対応*(2)
DVD DVR-212DSV/MP Pionner S-ATA
HDD HDT725025VLA380 HGST S-ATA 250GB
HDD HDT725050VLA380 HGST S-ATA 500GB x3 2台はRAID △*(3)
RAIDc ICH9R intel オンボード RAID0で使用 ×
Capture MonsterX sknet HDTV Capture PCIe x1 Mac非対応
ケース NSK2450 Antec 九十九仕様 -
ケース ST1000-2-S2C STARDOM S-ATA リムーバブル 5″ベイ -

(more...)

SP3をブロック

なんか意外と早く強制展開されそうなんですが、大丈夫なんでしょうか?

Windows XP SP3の自動更新が近日中に開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/08/20185.html

自動で入ってしまうのはやめて欲しいですね、を実現する公式ツール。

Windows Service Pack ブロッカー ツール キット
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=EC662F0F-4167-44E7-BA79-766679892BA2&displaylang=ja

単に特定のレジストリを生成しているだけのようです。ですので外すには直接レジストリを削除するか、値を書き換える必要がありそうです。いちおう入れてみたところMicrosoft Updateサイトで「高速」とか選んでもSP3が出て来なくなりました。

蛍の光に癒されて

夏向きな涼しげなスクリーンセーバーです。 蛍の光が幻想的に舞います。

hotaru.jpg

White Knight Logic: Ignis Fatui 1.1.2
http://www.whiteknightlogic.ne......code.php?5

通常の環境ならDirectX版を落とせばいいでしょう。(OpenGL版とかMac版もあり)
ただし、通常含まれないDLLを使用しているようなのでコツが要ります。

(more...)