開発中プロジェクト一覧

世の中はInterBEEの話題で盛り上がっている今日この頃ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

現在諸事情により滞っていますが、開発中または構想中のプロジェクトの一覧を作っておこうと思います。あと、バラバラだった名称も「denodoXxシリーズ(でんどーちょめちょめしりーず)(仮称)」で統一して行こうかと適当に割り振ってみました。

これらを製品化するとかそういう計画はまだ無いのですが、現時点で単なる妄想や紙の上だけのプランでなくある程度実働できている物を挙げてあります。 (妄想・構想レベルなら更にいろいろありますが、そういうネタは今回は温存しますw)

Twitpic

この記事の短縮URL→ http://bit.ly/rZeLc7
(more...)

iPad2スタンドアダプタを自作

iPad2で意外に困るのが確実な固定方法。市販のごついスタンドアダプタはありますが、見た目も良く無いし、iPadの周りにゴテゴテ枠が付くもの頂けません。そこで例によって有り合わせの材料で自作してみましょう。

Twitpic

ちょっと判り難い写真ですが、これはPole Pod系の逆一脚スタンドに取り付けた例です。DIYショップで売っている吸盤などを組み合わせ、風呂の蓋対応のプロテクトシェルに付けただけです。

この記事の短縮URL→ http://bit.ly/jwbjGH

(more...)

iRig Micを使い倒す

iPhone用の本格的コンデンサー・ハンドマイク「iRig Mic」。製品のコンセプト的には「iPhoneでDTM」なアプリ用の専用インターフェースで、先行した「iRig」がギター・ベース直結用だったのに対して、ボーカル・アコースティック楽器用のインターフェースという位置付けになります。

Twitpic

IK Multimedia » iRig Mic
http://www.minet.jp/ikmultimedia/irig-mic

このiRig MicはiPhoneのヘッドホンマイク端子(4極)に挿して使用する仕様なため、全てのマイク入力対応アプリでも使用することができます。つまり、

  • iPhoneのUstreamやツイキャスでも使用することができまます。

実はiRig Micはマイクとしてかなりしっかりした製品だったりしますので、iPhoneでUstreamやツイキャスを「インタビュースタイル」で行う場合にはかなり有効なチョイスになります。また更に、最近販売中のMacは全機種がこの「iPhone用4極ヘッドホン・マイク」に対応しています。つまり、

  • Mac用のマイクとしても使用することができまます。

マイク入力が付いていないAirなどでも、4極コネクタのマイクなら対応しています。

この記事の短縮URL→ http://bit.ly/iUJpgu

(more...)

UST Encoder Box 資料

以前大町市美麻地区でのロードレースの際に使用した、完全自動運転Ustreamエンコーダ「UST Encoder Box」 の資料を、かなり前にGoogleドキュメントのプレゼンテーションで作成して放置していたことを思い出しました。ベースはここのBlogに書いたことですが、より詳しく解説してあります。

今回はこの資料とUST Encoder Box について解説します。

Twitpic

(この記事の短縮URL→ http://bit.ly/dLnyWX )

(more...)

Livebox一体型カメラ

以前から画策していた完全一体型のUstreamカメラが完成しました。基本的にこれ一台で独立してUstreamの高画質16:9ワイド配信が可能となっています。

Twitpic

(この記事の短縮URL→ http://bit.ly/htQ5G5 )
(more...)

ガンマイク用自作サスペンション

ビデオや音声の収録用にAudio Technica AT835ST MSステレオガンマイクを使用していますが、比較的タッチノイズに敏感な機種なため何らかの防振サスペンションが必要になります。最近はRODEなどから比較的安価なクレードルサスペンションが出ていますがここはひとつ自作してみましょう。

このマイクはガンマイクでありながら2つのカプセルをMS配置したもので、X-YまたはL-R Wide, L-R Narrow と出力を切替えられます。ビデオの収録の場合ほとんどの場合L-R Wideにしています。さらに、このマイクはファンタム電源専用なので、家庭用HDVカメラと組み合わせるのは面倒なのですが、そのへんも機材を改造して繋いでいます。(多分別記事で紹介します)

まず完成品はこんな感じ

AT835ST

写真はウインドジャマーとミニ三脚を取り付けた状態です。

(more...)

FR-100への外部給電対策

IEEE1394リピーターケーブル[FR-100] は手軽にFireWireを延長できる便利なアイテムですが、6pinコネクタでのバスパワー給電が前提なため、4pinコネクタが主流のほとんどのWindowsパソコンでは使用することができません。

これを解決するためには特殊な接続ケーブル類が必要になります。

IEEE1394

この記事の短縮URL→ http://bit.ly/xcsbRd

(more...)

Ustream LivePack とは?

Ustream Asiaが最近運用テストを行っている通称「LivePack」についてのまとめです。

LivePack」はバックパックに収まる高画質モバイル配信システムで、単体でDV接続されたカメラ映像をH.264 HE-AACなどにエンコードし複数の3G回線を束ねたアップリンクで配信サービス (Ustreamなど) に送る事ができます。

ran_bag.jpg

Ustreamで実際に使用されたのは直接自分で確認 (視聴) した範囲では、

7/24「485系「リゾートエクスプレスゆう」でめぐる ミステリーツアー」
8/1「子ども地球サミット2010 in 南箕輪村」
TBS「革命×テレビ」(番組内中継に使用)

の2イベント1番組とそのリハーサル・テストとまだ事例が少ないのですが、システムとして非常に可能性の高い物ですので少し詳細を調べてみることとしました。 (more...)

iPhone車載システム

iPhone4で車載でUstreamやツイキャスをする場合の固定等に関する工作をしてみました。

iPhone車載1

特にツイキャスは画像サイズを欲張らないことでフレームレートを稼げたり、デジタルズームやオートフォカス・露出補正ができるなどモバイル使用に便利な機能が満載なので、ついつい車載で使いたくなります。しかしカメラの固定がしっかりしていないと無駄なビットレートを食ったりしますし、音声の集音にも問題が生じます。このためできるだけしっかり固定できる方法を検討しました。

また、通常はiPhone4を1台付ければいいわけですが、2カメ(ツイキャスだと面倒ですがUstなら)とか通信測定など別用途でiPhone(旧3Gとか)やiPod touchもマウントしたい場合もありますので、複数台対応マウントも可能にしてあります。
(more...)

iPhone4の色味

iPhone4でもUstreamができるようになったのはいいんですが、カメラの色味にちょっとクセがあるようです。

Phone3G(左) とiPhone4(右) 比較

これは同じ時にiPhone 3G(左)とiPhone4(右)を並べて中継したものです。実際の感じはiPhone 3Gをもう少し暗くしたような感じでしたが、iPhone4の方はヤバいくらい青味がかっています。よく見ると車のヘッドライトの光(タングステン:5,000°K)にホワイトバランスが合っているらしく結果的に空は真っ青です。どういう基準でAWBが働いているのか不明ですが、常にこのような傾向があります。